Q.履きこんだローファーがゆるく感じます。対策はありますか?
A.部分的にインソールを入れることで改善する場合があります。
かかとからつま先まである「全敷きタイプ」のインソールを入れてしまうと、かかとも浅くなることでさらに脱げやすくなってしまう可能性があります。
足の甲側、靴の「タン(べろ)」と呼ばれる部分の裏側に貼る中敷(一般的に「タンパッド」と呼ばれます)を使用すると、甲のサイズ調整が可能になり、フィット感が高まります。
また、足の土踏まず部分を持ち上げるように設計されているインソールを使用した場合でも、甲の抑えが効くようになるためフィット感の改善に繋がる場合があります。
靴のフィッティングには大きく個人差がありますので、可能であれば店頭などで実際に入れてお試しいただき、正しいフィット感になるようなインソールをお選びください。
・「レザータンパッド」
・「トリプルアーチサポート」
Q.履きこんだローファーがゆるく感じます。対策はありますか?に関連する記事
- クラウドファンディングサービス「うぶごえ」にてプロジェクト募集開始
 - 靴に付着したウイルスのお話
 - Q.お手入れしてもツヤが出ないんですが・・・
 - Q.防水スプレーをかける効果的なタイミングは?
 - 動画でみる「ホワイトレザーの白さを保つ」
 - Q. ナイロン素材のバッグのお手入れ方法を教えてください。
 - Q.ガラス革とエナメルの違いは?
 - Q.塗布用のブラシ「ペネトレィトブラシ」の効果的な塗り方はありますか?
 - Q.ブラッシングの際に靴の表面に傷がついたりしないのですか?鏡面仕上の靴の場合は特に心配です。
 - Q.エアゾール製品が苦手なので、スプレータイプ以外で出来る靴への防水対策はありますか?
 - Q.インソールが汚れてきてしまいました。洗濯機で洗ってもよいでしょうか?
 - 9月23日は「靴磨きの日」
 - ハイシャイン(鏡面磨き)のお話
 - プロ・ゴートブラシ編
 - M.モゥブレィ スエードカラーフレッシュ(スエード・ヌバック専用 保革防水スプレー)
 - Q.コードバンクリームレノベーターは、レザーや革のお財布にも使えますか?
 - vol.5 M.モゥブレィ・サドルソープのお話
 - Q. 新品の靴を下ろす前にどのようなお手入れをすれば良いのでしょうか?
 - Q. 革底のお手入れ方法がわかりません、どうすれば良いのかアドバイスを頂ければと思いご連絡しました。
 - Q. 靴のコバ部分はお手入れしたほうが良いのでしょうか?
 - Q. ハイシャインした靴についたワックスを落としたいのですが…
 - Q.ラテックス&スプラッシュブラシが汚れたら、洗って綺麗にできますか?
 - Q.ガラス革の靴の色落ちはどうすればいいでしょうか?
 - Q.コードバンにステインリムーバーを使用することは可能ですか?
 - Q.ムートンのコートが汚れてしまいました。自分で丸洗いは可能ですか?
 - Q:コードバンの靴をお手入れするときの力加減はどれくらいがいいですか?
 - Q:防水スプレーはステインリムーバーで落ちるのですか?
 
靴・皮革情報
		
	

