雨の日に履く靴のお話

地球温暖化の影響や秋の長雨からか、全国各地で集中豪雨による被害のニュース
を見ることが多くなりました。
政府が発表した「異常気象レポート」も、大雨は「長期的に増加傾向がみられる」
と警告しています。
そんな大雨の影響かもしれませんが、当社にも靴の防水についてのご質問が、
梅雨や秋雨の時期に年々増加傾向にあります。
そこで、今回は「雨の日に履く靴」=「雨に強い靴」のお話をしたいと思い
ます。

雨の日に履く靴で一番イメージが湧くのは「ゴム長靴」だと思います。
子供のころは誰もが履いたゴム長靴は、素材がゴムですのでいわば完全防水
です。
しかしこれは一般の通勤や通学向けではありません。

では通勤、通学靴で雨の日におススメの靴はどんなものになるのでしょうか?
結論から言いますと、雨の日に履くR&D的おススメ靴は“アッパー(靴本体
上部)の素材がスエードやヌバック素材で、靴底がラバーソール”の靴やブーツ
です。
お客様にこの話をすると、ほとんどの方が
 「スエードって雨の時に履けるのですか!?」
 「スエードって濡れやすいのでは・・・??」
と驚かれます。

またR&Dシューケアプロモーション(実演会)で消費者の皆様とお話していると、
 「スムースレザーはお手入れするけれど、起毛皮革はお手入れしたことが
  無い・・・。」
 「お手入れはできないと思っていた・・・。」
と言われる方が数多く存在します。

シューケア・フットケアのR&D:雨の日に履く靴このように日本ではスエード、ヌバック素材は雨に
弱く、お手入れできないイメージが定着していて、
靴販売の接客時にそのように言われるケースも
かなりあります。
そんな日本に定着した起毛皮革への常識、イメージ
をひっくり返す様なことをなぜR&Dが公言して
いるのか・・・
そのバックグランドと理由をご説明いたします。

スエード、ヌバック素材が雨に強いという最大の秘密は「毛」にあります。
革本体の上部に毛が密集していて、雨の進入を一本一本の毛が守るからなの
です。
人間に例えれば、毛髪があれば雨の中、傘をささずに歩いても、ある一定時間は
頭皮までなかなか雨は到達しません。
スキンヘッド(=スムースレザー!?)であれば、防御する“毛”そのものがない
ので、雨が直接頭皮にあたり、すぐにびしょ濡れになってしまいます。
ケアしてあるスエードは、油分と潤いが皮革にたっぷり入り込んでいる上に、
毛の部分はフッ素加工で水に対して強くなっているので、強力な撥水力を
うみだします。

但し、スエードが雨に強いという理由には、ケアに使用する「M.モゥブレィ スエードカラーフレッシュ」というスエード、ヌバックに栄養をしっかりと与え
ながら、毛に防水力をつけるスプレーの存在は欠かすことができません。

この素晴らしい専用商品があるからこそ、雨の日も快適に歩くことができる
ようになったのです。
このように、普通に考えれば単純な理屈も、インプットされた常識が邪魔をして
いることで、私たちも最初は、起毛皮革が雨に弱いという考え方に対して、
疑う余地すらありませんでした。

しかし、R&Dではスエード素材を含め、数多くの靴をお手入れしてきた経験や
その探究心から、その常識の誤りに気づいたのです。
そしていつの日からか、スエード、ヌバック素材&ラバーソール靴が、
R&Dが情報発信した“雨靴の定番”となったのです。

日本の雨靴の常識をひっくり返したこの事実は、実際に雨中での歩行を体感する
ことで驚き、喜び、楽しさを感じとることができるはずです。
「百聞は一見にしかず。」半信半疑の方は騙されたと思って一度お試し下さい。
雨の日の外出が楽しくなること請け合いです! 

こちらもぜひご覧下さい ↓ ↓ ↓
雨対策3つのポイント!!

雨の日に履く靴のお話に関連する記事